※本ページはプロモーションが含まれています

なんかしゃべり方がおかしい 途切れ途切れの箇条書きのようなしゃべり方

ここ2、3日、長男のしゃべり方がおかしいような気がする。

昨日言っていた友達からの嫌がらせの話をしてる時に特にそう思ったが、流れのある長い話をするときに、なんか考えながら話しているような気がする。

今までは思ったことをブワ~と一気に話すため、順序がバラバラで分かりにくかった。

でも最近、〇〇で⤴ 〇〇が⤴ となんか途切れ途切れにカンペを読んでいるような感じ。

そして、次の言葉とつなげるために語尾が若干上がり口調になっている。

作り話をしている感じでもないし・・・。

旦那に相談してみた。

私 「なんか(長男)のしゃべり方がおかしい感じがするんだけど・・・。なんていうか、考えながらしゃべってるからとぎれとぎれというか・・・ 」

旦那 「箇条書きみたいな?」

私 「そう。そんな感じ。なんか〇〇で⤴ とかって上がり口調で途切れるんだよね」

旦那 「いつも『考えてから分かりやすく話しなさい!』っていうからそうしてるんじゃないの?」

私 「そうなのかなあ」

確かにいつもブワ~っと一気にしゃべって何言ってるか分からないのでイライラして、

「何言うか考えてから話して!聞いてる方が何言ってるか分からなくてちゃんと聞いてもらえないよ?!先生にも伝わらないよ」

と強く言ってしまっている。

それを気にして直そうとしているのか?

いじめっぽいことされてるのと関係があるわけじゃないよねえ?

なんかうまくつくろって話そうとしてそうなってるということじゃないよねえ?

ちょうど複数の子に嫌がらせを受けているという話をしている時だったので、しゃべり方のおかしさが余計気になってしまう。

今朝聞いてみた。

母 「なんか最近しゃべり方が違う感じがするんだけど・・・。」

長男 「そう?」

母 「なんか途切れ途切れというか・・・考えながらしゃべったりしてる?」

長男 「ああ、してる」

母 「そうなんだ。分かりやすくするために落ち着いて考えてしゃべってるんだね」

やっぱり母が考えてからしゃべりなさい!と言ったから、上手く順を追って話せるように言葉を選んで考えながらしゃべるよういしているらしい。

その方がまあ分かりやすいし、自分で直そうとしているのはいいとは思うけど、なんか違和感があるんだよなあ。

慣れてくれば考えていてもスラスラしゃべれるようになるのかなあ。

なんかテンポが悪いから、友達のとの言い合いでこんな感じだと絶対馬鹿にされそうな気がする・・・。

口が達者な方じゃないから言い合いになって相手を説き伏せられるような技術はないから、頭を使ってしゃべることで相手を打ち負かせるようになればそれはそれでいいだろうけど。

嫌がらせの話をしていて思い出したようにちょっと前のこともしゃべりだした。

長男 「前に誰かがおならをした時に、俺はしてないのに『うわっ、おならした!くっせ~』って言ってきたよ。だから『お前はおならしないのかよ!』って言ってやった」

母 「言い返すのはいいけど、それだとおならしたのはみとめたってことになっちゃうよ?いうなら、『俺はしてないよ!っていうかお前はおならしないのかよ!』って言えばいいんじゃない?」

長男 「そうか。トイレでうんこしてた時も『うわ!うんこしてる!きったね~』って言われたから、『お前はうんこしないのか』って言ってやった」

母 「そうだね。みんなするからね。『お前はうんこしないの?うっわ~おなかにためてるわけ?そっちの方がきったね~ 』っていってやればいいんだよ」

長男 「(笑) お腹にうんこたまってるとおならが臭いんだって(笑)」

こんな感じでけっこう言い返すのが下手で、相手に馬鹿にされても上手く言い返せていない様子。

手を出さなくしている分、口で上手くしゃべれるようにしておかないと相手に馬鹿にされやすい。

練習して上手くしゃべれるようになるならその方がいいのかなあ。

聞いているとけっこう細かいことでいろいろある様子。

母 「なんかあったら言いな。話聞いてあげるから。話すだけでもすっきりするしね。お母さんもよく仕事場で腹立つことをお父さんに話してるよ(笑) 本人に向かっていうとケンカになって仕事しずらくなるからね。先生に言った方がよさそうなことは言った方がいいけど、大したことじゃないならお母さんに話すだけでもね。」

長男 「うん」

4年生になってだいぶトラブルが減ったと思ったけど、長男が大事にしなかっただけで4年生でも細かい嫌がらせはあった様子。

そして5年生になって1、2年の時の天敵が同じクラスになったから今までなかった嫌がらせも再開されて、嫌がらせが増えた様子。

困ったねえ。

でも、言いなりになっているわけではない様子。

長男 「俺が先にいるのにSKがどけよとか言ってどかそうとしてくる」

母  「で、どうするの?」

長男 「どかない」

母 「そうだね。それはどく必要ないね。そうすると相手はどうするの?」

長男 「あきらめる」

母  「そうなんだ 」

嫌がらせに対して、さほど大事にはしないし先生に言いつけたりもしないが、自分に対しての命令は聞かずに無視するらしい。

「今度剣の絵書いたらぶっ殺す」

と言われたことに対しても、

「普通に書いているよ。ほんとに殺すことはないだろうし」

と言っていた。

言う子も言って粋がってるだけで、それでほんとに何かをしてくる感じではない様子。

おバカな子をいちいち相手にせず、ちょっとした嫌がらせは腹立つけど無視して、命令も無視してってやってればそのうちなくなるのかなあ。

親に心配かけまいと、嫌がらせを受けていても言わなくなったり、学校行きたくないのに無理に学校行って、いじめに耐えきれず「自殺」なんてことになっては困る。

まあ、長男に限ってそこまで我慢することはないと思うけども・・・。

でも気をつけていないとだな。

何が正しいのか分からないけど、旦那と話し合って、とりあえず長男に任せて様子をみてみようと決めた。

来月の先生との面談では、クラスの様子がちゃんと分かっているのか聞いてみよう。

そういうば、時々先生が怒るらしい。

昨日は、授業中にトランプを出して並べている子がいて先生が怒ったと・・・。

そんな子いるんかい!

5年生になるとなかなか強者が・・・。

先生も大変だ。

先生は怒るけどすぐに優しい感じに戻って普通に授業するらしい。

切り替えはできているようだ。

母 「あんたも怒られたことあるの?」

長男 「あるよ」

母 「何を怒られたの?」

長男 「水槽の中に入ってたビー玉で、定規使って卓球みたいしてたら怒られた」

母 「それは怒られるね・・・」

いろんな子がいるから先生も大変だ(^^;)

やっぱり5年生はそんな感じだからやたら男の担任が多いのかもしれない・・・。