※本ページはプロモーションが含まれています

連帯責任という先生

長男 「今日先生超ムカつくんだよ。掃除が終わったあとみんな待ってるのにずっと女の子としゃべってて、60回くらい声かけても待っててとか言ってそのあとずっと無視してて全然昼休みにならなかった」

母 「60回も言ったわけ?なんか大事な話してたんじゃないの?」

長男 「笑って話してたから違うと思うよ」

母 「そうなんだ。そういうの多いね」

この先生、子供の声をちゃんと聞かずにマイペースで動くようで、昨日も朝提出物を渡そうとすると、

「ちょっと待ってて」

と言ってずっと丸付けをしていてそのままずっと待たせていたらチャイムが鳴って着席することになり、そのまま長男は出せず、その後また持って行くのをを忘れて提出物をそのまま持って帰ってきた。

この先生全体を見れておらず、一つのことに熱中すると、他のことが耳に入らないっぽい。

せっかく忘れずに提出物を出しに行ってるのに受け取らないとは困った先生だ。

長男ともう一人でずっと待っていて、その子も出せなかったらしい。

長男 「しかもね、やっと先生の話しが終わって掃除の報告会をするってなった時に、待ちくたびれた二人が外に遊びに行っちゃってていなくて、

そしたら、連帯責任だからその子たちが戻ってくるまで昼休みにはしないとか言って、呼びに行かせたたりして、昼休み短くなったんだよ!俺連帯責任とか嫌い!」

母 「う~ん・・・でも連帯責任とかは大人になってもあることだからね。

みんなの責任にすることで、お互い注意したりして気を付け合っていいクラスにするってことなんじゃない?」

長男 「いいクラスにならないよ!『早くしろよ!』とかって文句言ったりするようになるよ。

掃除が終わって全員揃って座らなきゃいけないけど、女子がしゃべりながらダラダラ手を洗ってたりするからなかなかそろわないし」

母 「それ注意したの?」

長男 「してないよ」

母 「そうだよねえ。それ注意したりしたら空気悪くなるよね。

連帯責任もいいけど、注意しあったりするとピリピリした感じになるから難しいよね。

連帯責任にするなら先生がちゃんと注意してほしいね」

連帯責任ってなかなか難しい。

クラスの中でお互いを注意しあって良くしていこうというのが目的なのかもだけど、

ちょっとしたことでも注意していたら嫌なやつだと思われてしまう。

どうなんだろうなあ。

決まった時間になっても座らずのんびり手を洗ってるんだから、先生が注意すべきじゃないか?

早く休み時間にしたい男子と、そんなにこだわらないおしゃべり好きな女子とではどうしても温度差があるから難しい。

長男 「今日またぶりっ子が給食いっぱい取ったんだよ。後ろにまだ何人も残ってるのに一人でたくさんとって、みんなで文句言ったら、

『みんなが私のこと責める~ 先生助けて~』とか言ったんだよ」

母 「先生どうしたの?」

長男 「『自分のせいでしょ」って言ってた」

母 「そりゃそうだ(笑) 先生も呆れてるんだね。みんななんて文句言うわけ?」

長男 「お前ふざけんなよ!取りすぎだよ!とか、ふざけんなよぶりっ子!とか」

母 「ぶりっ子とか言っちゃってる子がいるんだw」

長男 「うん」

ブリッコちゃんはあいかわらずぶりっ子のようで、クラスからはかなり白い目でみられてしまっているようだ。

5月の任意の個人面談に申し込んだ。

もしその時になっても先生が変わっていなければいろいろ話そうと思うが、角が立たないようにどうやって話したらいいものか・・・。

・ちょっと待ってと言って理不尽に子供を待たせて休み時間をつぶしていては子供の反感を買いますよ。

せっかく忘れずに持って行った提出物を受け取らないとかってちょっと・・・。

提出物とか出し忘れるかも知れませんがよろしくお願いしますって最初にお願いしましたよね( 一一)?

・掃除後に全員集合して着席しないといけないなど一年生なみの面倒くさい細かい取り決めをしたり、なんでも連帯責任というなら、ちゃんと時間に集合しないなど他の子に迷惑をかける子には先生が注意してください。

そうしないと子供がストレス溜まりますし、子供同士で注意させたりしたら子供同士の仲がが悪くなります!

・給食を無理やりお代わりさせるのはやめてください!逆流性食道炎や肥満になります!

しかも汁がないのに麺だけ食べさせるのってやりすぎじゃないですか?!

さすがにこれらをストレートにいうわけにはいかない(^▽^;)

どうやったら角が立たずに、年長者のアドバイス聞こえるだろうか?

若い先生だからなあ。

作戦を練ろう・・・。