※本ページはプロモーションが含まれています

給食のことで先生が話をしてきた

先週の金曜日、給食中水筒のお茶を飲んではいけないと怒られた件について、なぜダメなのかと連絡帳に書いた。

ついでに教頭先生へも、前回の経過報告と、担任に連絡帳を書いたがもし改善しなければ対応お願いしますということを、匿名ではなく名前を書いてメールした。

すると夕方、両方から電話が。

まずは教頭先生。

前回どのように対応したか教えて欲しいということを書いたので、そのことについて教えてくれた。

給食は残っている分まで無理強いしておかわりさせないことを指導したという。

そして、学年主任の先生にも、気を付けてみていくように言ったと。

今回は、言わなくていいと書いておいたが、

「給食中の水筒のことで問い合わせがあったのだがどんな感じでやっているのか」

という感じで担任の方に探りを入れたと。

そこで、私が書いた連絡帳と、担任の返事を見たと。

でもその返事。

想像していた通り、

「言ってません。勘違いをしているようで」というものだった。

たぶんそういってくるんじゃないかと思って子供に、

「水筒を飲んではいけないんじゃなくて、汲みに行ってはいけないということなんじゃないの?」

と何度か確認したが、

長男 「ううん。汲みに行っていいですか?って聞いたら、『ダメ!それに、給食中に水筒のお茶を飲むこと自体おかしいでしょ!』って言った」

と言っていた。

そして、牛乳がなくなってしまって・・・というと、

「牛乳が最後まで足りるように調節して飲みなさい」

と言ったと言っていた。

どう考えても水筒を飲んではいけないと言っている。

なので、連絡帳にもその辺ははっきりとわかるように書いた。

でも先生は、

「水筒を飲んではいけないとは言っていなくて、給食中立ち歩くのはよくないから汲みに行ってはいけないと言ったんです。それを勘違いしたみたいで。」

と書いてきた。

しかも、無理やり怒っておかわりさせるのをやめてほしいというのに対しても、

「無理やり食べさせてはいません。逆流性食道炎になってしまったことがあるとのことなので、(長男)くんがお代わりし過ぎないように注意してみていきますね」

と書かれていた。

そんなこと頼んでなから!

先生が怒ったり脅したりするから食べ過ぎるって言ってるのに、自分の都合のいいように話をすりかえている。

教頭には、この先生、自分の言ったことを認めずに嘘をついてますと伝えた。

以前から理不尽な理由をこじつけて無理やりおかわりさせたり、おかしなことを言っていることを伝えてあるので、分かってくれたか・・・どうだか?

とりあえず、問い合わせの電話が来たってことも担任には伝えたから、今後は堂々と教室を見に行けるし、本人にも学年主任にも言ったから気を付けてみていきますと言っていた。

その後担任の連絡帳の返事への納得がいかず、パソコンでお返事を打っていると担任から電話がきた。

担任 「連絡帳のお手紙ありがとうございました。連絡帳にも書かせていただいたのですが、直接話した方が誤解がないかと思いまして」

私 「はい・・・(そうか、連絡帳は上手くかけなかったのかな?)」

担任 「水筒のことなのですが、給食中に飲むのはダメとは言っていなくて、汲みに行きたいと言ったのでそれをダメと言ったら誤解したみたいで・・・」

連絡帳と同じじゃないかい!

私 「誤解じゃないですから!そういうと思って子供に何度も聞きましたから。そしたら、汲みに行くのはダメ。それに、給食中に飲むのはおかしいと言ったと言ってました。それで牛乳で足りるように飲みなさいって言ったって言うんだから、間違いなく言ってますよね?」

担任 「いや、ダメとは言ってないです。まずは牛乳を飲みなさいと言って、そのあとに、どうしても足りなかったらお茶を飲んでもいいと説明したのですが上手く伝わらなかったみたいで。以前から他の子も(長男)くんも給食中に水筒を飲んでましたし」

私 「うちは今日初めて水筒を持ってったんです!今までも給食中に飲んでません!こないだ水道に飲みに行くって言ったら先生にダメって言われたっていうから今日から水筒を持たせたんです!自分の言ったことを認めたらどうですか?牛乳で足りるように飲みなさいって言ったってことは、水筒を飲んでいいなんて言ってませんよね」

担任 「すいません。誤解があるみたいで」

私 「誤解じゃないですから。汲みに行くのはダメ、お茶をこと自体おかしいと言って、さらに牛乳を足りさせるように飲みなさいと言ったら、どうしても足りなかったらお茶を飲んでいいなんてことい繋がりませんよね?そういわれたら大人でも水筒はダメなんだと判断しますよ?」

担任 「はい・・・すいません。言い方が悪かったみたいで」

私 「先生、ほんとに行ったこと覚えてないのでしたら、こないだ水道に水を飲みに行っていいですか?って言ったことに対してダメだと注意したのに、今回水を汲みに行きたいって言ったから、そのことに対してイライラして、言わなくてもいい余計なことを言っちゃったんじゃないですか?ふだんからそういう意味の分からないこというみたいじゃないですか!」

話せば話すほど腹が立つ。

人の神経を逆なでするようなことを言う。

この先生、本気で言ってるのか?

言い方の問題で誤解したとかの話ではない。

長男に何度も聞いたが、牛乳を足りるように飲みなさいと言われたけど、お代わりをたくさんするから牛乳が足りないと言ったら最終的に無視されたと言っていた。

電話のあともう一度長男に聞いたが、やはり、本来は牛乳で足りさせるものだけど、どうしても足りなかったらお茶を飲んでいいなんてことは言っていないと言っていた。

お代わりしろと怒ってたくさん食べさせるのに、水分は牛乳だけというのは明らかにおかしい。

自分を正当化するために嘘をつきとおそうとしているのか?

それとも、自分で言ったことをほんとに覚えていないのか?

イライラしすぎて、相手に対して攻撃的になって意味不明なことを強い口調で言ったのかも知れない。

今までもそうだ。

先生 「(今までもって)どんなことですか?」

ふだんから意味の分からないことを言っているということに対して聞いてきたので、言うつもりはなかったが、今までのことについて言った。

・しゃべってるならおかわりできるでしょ!としゃべることと空腹なことが関係あるかのように意味不明なこじつけをして無理やりたべさせること

・餃子のお代わりジャンケンに出た子に、「餃子食べる子は野菜もお代わりしなさい!」と無理やりお代わりさせた上に、じゃんけんで負けて餃子をお代わりできなかったうちの子まで、「餃子食べなくても前にでてジャンケンした子は野菜お代わりするの!」と意味不明なこじつけ+独自ルールを押し付けてお代わりさせてこと

・スープはもうないのに、麺だけでもおかわりして食べなさいと無理やりおかわりさせたこと

その他いろいろ、理解不能で子供がおかしいと思って私に言ってきたことを話した。

すいません・・・と謝っており、そこは認めていた。

でも、またそのあとに、

先生 「すいませんでした。水筒のことも誤解させるような言い方してしまって・・・」

だから誤解じゃないから!

まだ言うか!

たぶん自分で言ったこと覚えてないんだろうなぁ(-_-;)

ついでに、配食でやきそばが足りなかった子に誰か分けてと先生が言ったので、長男が分けてあげたという話をした。

そして、そのあと、こびりついている分を取りに行くと、分けるのを拒否してたくさん入っている子が先に並んでいて譲ってくれなかったので先生に言いに行くと、「先に並んでた人が先でしょ!」と先生が言い、長男が傷ついていたという話をした。

すると、

先生 「すいません・・・よく食べる(長男)くんが、やきそばを他の子に分けてくれたのは覚えてるのですが、そのあとのことは覚えてなくて・・・」

私 「(=_=) それって、話をちゃんと聞かずに適当にあしらったってことですよね?子供は、いいつもりで譲ってあげたのに、先生にそんな言い方されて、『なんで先生はそんなこと言ったんだろう、おかしいよね』って私に言っていましたよ?先生への信頼性がなくなっていってますよ?ちゃんと話聞いてあげてください」

先生 「すいません・・・」

私 「ふだんからちゃんと子供の話聞いてませんよね?給食のおかわりで、・・・・・・・」

言うつもりはなかったが、子供の話をちゃんと聞いていないという話から、給食の残っている分を、みんなが切らずにじゃんけんで決めたと言っているのに、先生が無視して勝手に切ってしまうことに対して子供たちが嫌がっているという話をすることになった。

先生は、「そうなんですか? 」と、子供たちが嫌だと言っていることに全く気が付いていなかった。

もう少し子供たちの意見に耳を傾けてあげてくださいと伝えた。

そして昨日、先生は給食の時に何も言わず静かだったという。

「水筒のお茶を飲んでいいからね」といきなり言い出し、みんな急に何を言い出すんだろときょとんとしていたという。

どうやら他の子たちは今までも飲んでたらしい。

たまたま長男に対して腹が立ったから、そのような意味不明なことを言ったようだ。

今日はおかわりについてみんなに問いかけてきたという。

先生 「みんな、おかわりのおかずとか切らない方がいいの?」

生徒 「・・・・う~ん。切らない方がいいのもある」

子供たちは言いずらそうだったらしいが、一人の男の子が言うと、他の子もうなずいていたという。

そして、じゃあどうすると先生が言い、

「お代わりしたい子たちでその時に決めます」

ということになったという。

長男はだまっていたけど、他の子が言ったと。

先生も気になって子供たちに聞いてくれたようだ。

でも先生は、「パンは切るからね。大きいし、切った方がみんなで食べられるでしょ!」

そこは譲らないんだ(;^ω^)

それも話し合いでいいと思うんだけど・・・。

まあ、パンは大きいから上手に切ってくれるなら切ってくれるのもいいかもね。

そして今日はもともと給食が残ることはなかったが、食べろ食べろとうるさく言う感じもなかったという。

給食のお代わりのおせっかいのことは言うほどのことでもなかったのに、腹が立ちすぎて今まで溜めていたことを全部言ってしまった。

でもそれでやっと先生も気が付いて子供の意見を聞くようになってくれて、子供たちがストレスをためなくなるならよかったのかな?

今日、体育を見学するということを連絡帳に書くついでに、先日は言わなくてもいいようなことまで行ってしまってすいませんでしたと謝罪を書いた。

溜めすぎてしまうと、なんかの拍子に一気に出てしまって危険だ・・・。

ちょっと言い過ぎてしまったなあ・・・。